2010/09/29

ツイッターのタグライン

人に「時代に乗り遅れるよ」と言われて
Twitter を覗いてみました。


まず目に入ってきたのが
世の中の「今」を知る最高の方法です
というキャッチコピー。


英語版を見たところオリジナルは
The best way to discover what’s new in your world.
でした。


Twitter は時代の先端を行くメディアだし
せっかく一番目立つところにあるコピーなので
もっとかっこよくしたいですね。


せめてグーグルやアップルのノリで
世の中の「今」を知ろう
くらいはやってもいいのではないかと思いました。


もちろん翻訳では「The best way」は見逃せないでしょう。
A best way」ではなく「The best way」なのですから。


でも、キャッチコピーの自然さをとるなら
「最高の方法です」は、ちょっと耳障りです。


また「What's new」を「今」と訳すことで
オリジナルの意味を全部カバーできるかどうか
ちょっと考えたいですね。


よく挨拶で「What's new?」と言ったりしますし…

またなぜ
「What's new in the world」でなく
「What's new in your world」なのか?

つまり
それぞれの個人の「World」ということ
なのでしょう。 

意味としては
「あなたが個人的に知りたいことの旬の情報を見つけるならTwitter が 一番いい」
ということでしょう。

となると
知りたいならTwitter が一番
というようなアプローチも成り立ちそうです。

もっと縮めて
一番情報はTwitter
とか
Twitter なら見つかるよ
とか、どうでしょう?


あるいは
それってどうよ?
Twitter しよう!
とか?






2010/09/16

エレベータのメッセージ



先日、仕事の打ち合わせで
外資大手メーカーを訪ねたとき
ミーティングルームに行くために
エレベーターに乗ったのですが
締まったドアにシールが貼ってあり
こんなことが書いてありました。

Silence please.  会話はひと休み

眺めながら、
「いい訳だな~」と感心。

トランスクリエーションの好例
といえるのではないでしょうか。